パスワードを忘れた? アカウント作成
16569896 story
iOS

米国でパスコード盗み見とiPhone盗難を組み合わせ、資産を盗まれる事件が多発 50

ストーリー by nagazou
スクリーンセーバーロックで昔やられた 部門より
最近米国では、公の場でiPhoneを操作している人のパスコードを盗み見し、その後にデバイスを奪い取り、金融アプリ等から資産を根こそぎ盗み取るという窃盗団が増えているそうだ。iPhoneのTouch IDやFace IDといった生体認証を突破することは極めて難しいが、「パスコードを盗み見る」という行為はそう難しくない。バーで知り合ったばかりの男にiPhone 13 Pro Maxをひったくられ、24時間以内に銀行口座から約1万ドルが消える事件もあったらしい(Gadget Gate)。

短い数字の羅列に過ぎないパスコードとiPhoneを両方持ってさえいれば、泥棒は被害者のApple IDパスワードを簡単にリセットできる。その後「iPhoneを探す」を切れば、本来の持ち主が位置を追跡したり、リモートでデータを消去することもできなくなる。ニューヨーク市だけでも過去2年間に何百件も同様のトラブルが発生しているとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Re:はい? (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2023年04月25日 16時36分 (#4450042)

    記事はちゃんとしてる。引用が足りない。

    WSJはパスコードを4ケタの数字から、泥棒が覚えるのが難しい英数字に切り替えることを推奨している。

    親コメント
  • 7個のコメント が現在のしきい値以下です。
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...