濡れや汚れに強いポーチ。伸縮するマチで活用方法は無数だ…

  • author OGMAX
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
濡れや汚れに強いポーチ。伸縮するマチで活用方法は無数だ…
Photo: OGMAX

荷物の整理になにかと便利なポーチ。どんな物を収納するかに左右されがちですが、最適解と言えるポーチを発見しました。

フラットにも、マチを広げて立ててもOK

nahe_04
HIGHTIDE「nahe(ネーエ)ガセットポーチM」 660円(税込)

デザイン性の高い文具や雑貨などでお馴染みの「HIGHTIDE(ハイタイド)」が展開する「nahe(ネーエ)」シリーズのガセットポーチは、ファスナーが付いた1ポケットのシンプルな作り。フロントが透明になっているので中身が確認しやすくなっています。

nahe_07

実はフラットな形状で、領収書をまとめておくファイルのような使い方もできますが、下部に折りたたまれているマチを広げると収納量がアップします。たとえば上の写真のように、立体的なものを入れることもできるんですね。収納物に合わせて底面のマチを広げて使えて、シンプルルックスながら器用なポーチです。

3サイズ展開で、カラバリも豊富

nahe_10
すべてHIGHTIDE「nahe(ネーエ)ガセットポーチ」。左のオレンジからLサイズ(税込850円)、イエローはMサイズ(税込660円)、グリーンはSサイズ(税込550円)

サイズはS、M、Lの3種類。SサイズはW12.8cm × H10.5cm、MサイズはW18.2cm × H14.2cm、LサイズはW25.2cm × H18cmとなっています。入れたいものに合わせて無駄なく選べるサイズ展開はうれしい。

nahe_11

カラーバリエーションも豊富でオレンジ、イエロー、ピンク、ライトグリーン、ブルーの5色展開。どれを選んでもバッグの中で視認しやすい鮮やかな蛍光カラーです。

汚れや水濡れに強い

nahe_14

キャンプや登山など、アウトドアでのご飯セットやアウトドアギアの収納にも活躍します。アウトドアシーンでの使用時は、どうしても汚れてしまいがちですが、簡単に拭ける素材でできているのでウェットティッシュなどで汚れをサッと拭き取れます。

nahe_17

Sサイズのガセットポーチならば、外遊び用に簡易的なお財布にする使い方も。ファスナーを閉め切った状態でも若干隙間ができるので完全防水ではありませんが、多少水がかかったぐらいなら中身は濡れません。

使い方は自由な発想で!

nahe_20

大は小を兼ねるとして、Lサイズをひとつ用意して、バラバラするものをひとまとめにしてみるという使い方もありですが、せっかく3サイズ揃っているため、それぞれの大きさに合わせた使い方をほかにも考えてみました。

たとえば、LサイズはA5サイズのノートがピッタリ入る大きさなのでペンと合わせてメモセットとして活用すると、ちょっとメモを取りたい時に、紙がない! ペンはどこだ? というようなことも解決してくれます。

nahe_21

ほぼみなさんのカバンの中に用意しているであろうモバイル系などの充電器まわりはMサイズを。外出時の充電セットにして用意しておくと、ごちゃつきはもちろん、発色の良さも手伝って忘れ物防止にもなりそうです。

nahe_22

さらにSサイズであれば、バッグの中から見つけ出しにくいリップクリームや目薬、サプリメントのような小さいセルフメンテケア系のグッズをひとつにまとめておくなんて使い方もアリです。

どんなライフスタイルの人にもハマるnaheのガセットポーチ。カバンの中のごちゃつきを整理できるので、ぜひ活用してみて。

Source: HIGHTIDE

nahe「ガゼットポーチ」 ほしい?

  • 0
  • 0
HIGHTIDEオフィシャルオンライン

シェアするX