アウトドアアイテムの収納は、これまでずっとカバン派でした。
コンテナボックスは、物が取り出しにくいし、隙間なく詰めないと運搬中にぐちゃぐちゃになっちゃって、あんまり使いこなせなかったんです。
そんな私が「これなら使いたい!」と惚れ込んだ、一押しのコンテナボックスの話を聞いてください!
薄型のコンテナ

それがGORDON MILLERの「STACKING TRUNK CARGO LOW TYPE」キャンプ用品に似合う色味がいいですよね〜!

特筆すべきはその薄さ。従来のものより浅い、24cmなんです。
この薄さがアウトドアアイテムにピッタリ!
収納しやすさがダントツ

薄型だから、ものをほとんど重ねずに収納することになります。だから難しく考えなくても、入れるだけで自然と物が取り出しやすい配置になるんです!

特にソロキャンプグッズのフィット感がすごい!
大抵のアイテムは立ててしまえる絶妙な浅さだから、たくさん収納できます。
高さが余らないので、運搬中にぐちゃぐちゃになったり音がうるさかったりといった悩みからも解放されました。
別売りの仕切り板を使うと、一層収納しやすくなります。
積み込みも楽で嬉しいな〜

薄型だから、狭い場所への収納や車に積むのがより快適に。
1つなら、コンパクトカーの小さなトランクでもトノカバー(トランク上の板)を外さずに収納できます。

普通のコンテナボックスなら1段しか入らない天井高でも、これなら2段に重ねて積むことができます。
普通の深さのコンテナボックス2段と、このコンテナボックス3段が大体同じ高さです。
家のクローゼットにも収納しやすいのがありがたい!
くつろぎスペースにもなってくれるんだ

収納として十分に優秀なんですが、それだけじゃないのも溺愛しているポイント。
アウトドアを楽しんでいる時のくつろぎスペースにもなってくれるんです。
耐荷重100kgなので、スツールとしても使ってオッケー!
がっしりした作りだから、乗っても全然たわみません。
安心して座れます。焚き火台などでの作業がしやすい高さなのも嬉しいです。

テーブルとしてもお役立ち。フタ天面がフラットなので、ものを置きやすいです。
一押しの使い方は、40Lの上に18Lを重ねること。
ちょうどいい高さの食卓と椅子の両方を、コンテナボックスだけで作ることができちゃいます。

フタだけでもテーブルとして活用できます。
軽くて安定感があるので、テント内やレジャーシートなどで重宝します。収納以外の用途でもたっぷり役立ってくれて最高です!
★Amazon★
細かいところも使いやすさに溢れてるよ

細かいところも使いやすいように工夫されているのがたまりません。
ハンドルが大きく握りやすいので、重いものを入れても運ぶ時に軽く感じます。
パワーに自信のない人でも、スッと持ち上げられて驚くはず!

さらに、ハンドルはフタの留め具の役割も果たしています。
ハンドルを握ってロックができるので、留め具に手を挟んだり力が必要だったりといったストレスなしに使えちゃう!

運搬中のこともしっかり考えられています。
重ねた時にずれないように縁が立ち上がっていて、さらにベルトガイドがきちんと設けられているので荷締めベルトが掛けやすいです。
使えば使うほど細かなところの良さが分かって、どんどん好きになっちゃいます……!
通販を使うといいかも

とっても便利なこのアイテム、実店舗での取り扱いは直営店と一部の車用品店のみのようです。近所にない方は通販の方が見つけやすいかもしれません!
少ないアイテムでより快適なアウトドアを!

STACKING TRUNK CARGO LOW TYPEのおかげで、フットワーク軽くアウトドアを楽しめます。
チェアもテーブルも置いてきちゃってもいいくらい!
Photo: かくれい
※価格など表示内容は、執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。