ちょっと長くなるのかも?
例年通りなら9月には発表されそうなiPhone 15シリーズ。
注目はやはり端子形状の変更ですよね。「iPhone 15はLightningではなくUSB-Cになる」というリークやウワサが多方面から聞こえてきます(詳しくはiPhone 15のまとめ記事をどうぞ)。
そして新しいリークは、iPhone 15に付属すると主張されるUSB-Cケーブル。
They will also be much more resistant than the current ones pic.twitter.com/PtKwjGsTK5
— Majin Bu (@MajinBuOfficial) August 22, 2023
先日付属USB-Cケーブルらしき画像を掲載したリーカーのMajin bu氏が、新たなケーブル全体の画像を投稿。付属ケーブルの長さが1.5mになる可能性を述べています。
iPhone 14シリーズに付属するUSB-CーLightningケーブルって確か1mだった記憶があるので、50cmほど長くなるわけですね。
1mって個人的には問題ない長さなんですが、世の中わりと長めのケーブルニーズが多いのかな?
ケーブルの耐久性も高くなる?
Bu氏はケーブルの耐久性が上がるといった主張もしています。
たしかに2枚め目の写真を見る限り、Lightningケーブルよりもちょっと太めな印象ですね。ただ、その写真のケーブル、よく見ると被膜が破れているので、ひょっとしてこれはジョークなのか…?という勘ぐりも。
いや、被膜の下のシールドが厚くなっている。という意味なのかな? もうこれだけじゃわからんですね!
というわけで、謎が謎を読むiPhone 15シリーズ。
発表もきっと近づいているので、リークまとめ見ながら今年はどのモデルを狙うのか? を吟味しておきましょう。
Source: X