行き先は「小樽おなら」?道路標識の英語表記、30年以上間違い見過ごす

スクラップ機能は読者会員限定です
(記事を保存)

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 「小樽港」ならぬ「小樽おなら」?――。北海道小樽市赤岩の市道に設置されている道路標識の英語表記に誤りが見つかり、市は7日に修正の工事を行う。

「小樽港」が英語で「小樽おなら」と表記されている小樽市内の道路標識
「小樽港」が英語で「小樽おなら」と表記されている小樽市内の道路標識

 誤りがあったのは「小樽港」の英語表記で、「Otaru Port」とすべきところ、「Otaru Poot」となっている。「poot」は米国の俗語で「おなら」「うんち」「間抜け」といった意味。11月26日にユーチューブの投稿で取り上げられた。

 市建設事業室によると、この看板は1992年度に設置され、30年以上、誤りが見過ごされてきた。今年10月頃に市民から指摘があり、修正の準備をしていたという。

 同室は「外国人が見たら、『何だ!?』と思うような間違い。早急に修正する」としている。

スクラップ機能は読者会員限定です
(記事を保存)

使い方
速報ニュースを読む
注目ニュースランキングをみる
記事に関する報告
4807256 0 社会 2023/12/06 06:50:00 2023/12/06 08:23:42 2023/12/06 08:23:42 /media/2023/12/20231206-OYT1I50026-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

おすすめ特集・連載

読売新聞購読申し込みバナー

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)