栄養情報(1個あたり)
205kcal
4.5g
1.8g
42.3g
40.6g
0.2g
作り方
1
ボールに卵を割り入れて溶きほぐします。

2
きび砂糖、はちみつ、みりんを加えよく混ぜます。

3
薄力粉、ベーキングパウダーをふるい入れ、さらによく混ぜます。

4
水を加えて混ぜます。

5
サラダ油をキッチンペーパーに染み込ませてフライパンに薄くぬり、弱火で加熱します。生地を直径8cm程度の大きさになるよう流します。

6
表面にぷつぷつと穴が開いてきたら、フライ返しでひっくり返します。

7
表面を軽く押して均等な厚さにします。

8
焼き上がったらバッドに移し、乾燥防止のラップをかけて冷まします。

9
中心につぶあんを塗り、皮をかぶせたら完成です。

コツ・ポイント
- みりんを加えることでみりん特有のやわらかな風味とキレイな焼き色に仕上がります。
- 2枚目以降はフライパンをこまめに濡れ布巾に当て、温度を調整しながら生地を焼いてください。
- このレシピでは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様には与えないよう、ご注意ください。
よくある質問
・保存期間・保存方法について
すぐに召し上がらない場合は、清潔な容器に入れて常温で保存し、翌日中にはお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめて下さい。
・きび糖は別の砂糖でも代用できますか?
使う砂糖によって仕上がりの風味や食感が若干異なりますが、ご家庭にある砂糖で代用できます。
・砂糖の代わりにシロップやラカントSでも作れますか?
液体シロップやその他の甘味料は砂糖と性質が異なるため、失敗を防ぐためにも代用はお控えください。
すぐに召し上がらない場合は、清潔な容器に入れて常温で保存し、翌日中にはお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめて下さい。
・きび糖は別の砂糖でも代用できますか?
使う砂糖によって仕上がりの風味や食感が若干異なりますが、ご家庭にある砂糖で代用できます。
・砂糖の代わりにシロップやラカントSでも作れますか?
液体シロップやその他の甘味料は砂糖と性質が異なるため、失敗を防ぐためにも代用はお控えください。
レビュー(0件)
レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
薄力粉の人気ランキング