Godot Engineベースのゲーム開発プラットフォーム「The Mirror」、オープンソースで公開

2024.03.26
ニュースGodot
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Godot Engineをベースにしたゲーム開発プラットフォーム「The Mirror」、オープンソースで公開
  • ビジュアルスクリプティングやリアルタイム共同編集など、ゲーム開発しやすい機能を多く備える
  • オープンソースにすることで、ユーザーが外的要因に左右されず自身でゲームを管理できるようになるとのこと

The Mirror Megaverseは2024年3月15日(現地時間)、ゲーム開発プラットフォーム「The Mirror」をGitHubで公開したことを公式ブログで発表しました。

(画像は公式ブログより引用)

「The Mirror」は、Godot Engineをベースにしたゲーム開発プラットフォームで、アルファ版としてアプリがitch.ioで用意されています。複数のテンプレートが用意され、オブジェクトの移動などが直感的な操作できるほか、ノードベースビジュアルスクリプティングや複数人によるリアルタイム共同編集も可能です。

「The Mirror」のティザー動画

今回、「The Mirror」はGitHub上でオープンソースとして公開していることが発表されました。オープンソースの大半は、MITライセンスで提供されています。

(画像は公式ドキュメントより引用)

30分ほどでゲームを作る様子

発表によると、ゲームエンジンのライセンスフィーの変更や提供サービスの停止といった外的要因に左右されず、ユーザー自身がゲームを管理できるようにするため、オープンソースで提供しているとのこと。

詳細は、公式ブログGitHubページをご確認ください。

「Freedom to Own: Open-Sourcing The Mirror」The Mirror公式ブログ「The Mirror」GitHubページ「The Mirror」アプリ

関連記事

【Godot Engine】よく使うショートカットまとめ
2024.04.09
Godot Engine向けオンライン・マルチプレイヤー用のオープンソースバックエンド「W4 Cloud」が発表
2024.03.11
Godot Engineの家庭用ゲーム機対応モジュールの価格プランが公開。1プラットフォーム 800ドル/年(チームごと)から
2023.12.13
オープンソースのゲームエンジン『Godot 4.2』アップデート。GDExtensionのホットリロードに対応したほか、AMDのアップスケーリング技術「FSR 2.2」をサポート
2023.12.01
Unreal EngineやUnity、Godot Engineなどのアドベントカレンダーも。Qiitaによる2023年版の記事投稿イベントが開催
2023.11.01
Godot Engineの学び方からコントリビューターの心構えまで4講演。『Godot勉強会 #1』のスライド資料が公開
2023.10.27

注目記事ランキング

2024.05.27 - 2024.06.03
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

リグ(Rig)
リグ 3Dモデルを動かす場合に、すべてのボーンを編集するのではなく、少ない編集箇所で直感的に動作などを付けるために作られたコントローラーやコントロールする仕組み。 またスケルトン自身をリグと呼ぶ場合もある。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!