BenQに持ち運べるゲーミングプロジェクターがキタ。没入感やばい

  • 12,717

  • author ヤタガイ
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
BenQに持ち運べるゲーミングプロジェクターがキタ。没入感やばい
Image: BenQ

大画面×大音量でゲームに没入するのって、みんなの夢ですよね。

ゲーミングプロジェクターなら、それが叶っちゃいます。BenQの新作なら、さらに手軽にコンパクトに楽しめそうです。

BenQの持ち運べるゲーミングプロジェクターが新発売

BenQの4Kポータブル単焦点ゲーミングプロジェクター「X300G」が、4月10日(水)ついに発売します。

実はこちら、ギズモード編集部では去年の9月に「東京ゲームショウ」で実際に体験。コンパクトサイズにも関わらずその迫力のスクリーンと音に感動した記憶があります。

こんな大画面でゲームできるなんて夢みたい。ゲーミングプロジェクター没入感すごい #TGS2023

ゲームの世界に入り込みたい! そんな願いに一歩近づくことができるのが、壁一面、大画面でゲームを行うことができる、ゲーミングプロジェクターです。 本日、東京ゲー...

https://www.gizmodo.jp/2023/09/benq_projector_tgs.html


S__62300167_0-1
Image: BenQ

約1.5mの距離で100インチの大画面を映すことができる単焦点が魅力。狭い部屋でも大きな画面を映し出すことができます。

また、オートフォーカス、自動縦横回転台系補正の機能が実用的でした。プロジェクターって画面が上手く整えられなくて台形になってしまったり、ちょっとぶつかって画面ずれたりするストレスがありますよね。その点、この「X300G」はその都度すぐに補正して綺麗な長方形に正してくれるので、快適にゲームに没頭することができるんです。

S__62300168_0-1
Image: BenQ

音や操作の遅延もほとんどなく、側面のスピーカーから出る音も迫力満点。

友達の家に持って行ってみんなで大画面のゲームで盛り上がる…なんて最高ですね。アマプラやYouTube、Huluなんかの動画配信サービスもこのプロジェクターを使って見れるので、エンタメを余すことなく楽しめちゃいそうです。

Source: BenQ