Googleフォトに保存した大量の写真から「欲しい1枚」をピンポイントで検索できるようになる #GoogleIO

  • 11,848

  • author 三浦一紀
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
Googleフォトに保存した大量の写真から「欲しい1枚」をピンポイントで検索できるようになる #GoogleIO
Image: Google

AIって賢いな。

2024年5月15日未明、Googleの開発者向けカンファレンスイベント「Google I/O」がスタート、基調講演が行なわれました。内容はほぼAI関連の発表だったのですが、そのなかで僕のようなごくごく一般的な小市民にもわかりやすい恩恵があるのが「Ask Photo」という新機能です。今夏にくるといわれていたこの機能がどんなものか、簡単にご紹介します。

膨大な画像から目的のものを一発検索

Ask Photoは、Googleフォトに保存されている画像を、Google(グーグル)のAI「Gemini」が検索してくれる機能。Geminiが画像を分析してくれるので、結構細かい検索ができます。

screenshot44
Image: Google

たとえば、「うちのクルマのナンバー教えて」と入力すると、Googleフォトのなかから、Geminiが僕のクルマの写真を見つけ出し、さらにそこからナンバーが映っている写真をピックアップして表示し、ナンバーを教えてくれます。

screenshot47
Image: Google

そのほかにも、「娘の水泳の成長過程を見たい」と入力すると、膨大な写真から娘の子どもの頃からの水泳写真をピックアップしてまとめて表示してくれます。

screenshot49
Image: Google

娘が1歳とか2歳ならそれほど面倒な作業じゃありませんが、15歳とか20歳とかだと探すのめちゃくちゃたいへんですよね。でもAsk Photoなら簡単で時間がかかりません。

写真を探す手間が大幅に削減できる

Ask Photoは、Googleフォトに十数年分の写真を保存している人にとっては、神の手かな?っていうくらい便利な機能じゃないでしょうか。だって写真にタグ付けする必要もないし、手動でアルバムを作る作業もいりません

とにかくGoogleフォトに写真さえ保存しておけば、あとはGeminiが欲しい画像を引っ張ってきてくれます。

AIの使い方として、かなり身近ですね。これなら「ああ、AIって便利だな」ってすぐに理解できそう。

こうやって、どんどんAIが身近な存在になっていくんでしょうね。

Source: Google