[速報]Google、Geminiベースの新WebIDE「Project IDX」をオープンベータで公開

2024年5月15日

Googleは同社の最新生成AIであるGeminiをベースとした新しいWeb IDE「Project IDX」をオープンベータとして公開しました。

Project IDXは、モバイルやデスクトップなどのマルチプラットフォームに対応したフルスタックのWebアプリケーションを、さまざまなフレームワークや生成的AIの支援などを活用して効率的に開発するための、Webブラウザから利用可能な統合開発環境です。

Project IDX

これまでその存在は発表されていましたが、招待されたユーザーのみが利用可能でした。

開発環境としては、オープンソースで開発されているVisual Studio Codeをベースとしており、それがGoogle Cloud上のLinuxベースの仮想マシン上に設定されたワークスペースに接続されています。

Geminiによってコードの補完や生成、説明などが可能です。

下記が実際にProject IDXを起動したときの画面。Angular、Flutter、Next.js、React、Svelte、Vueなどの人気のフレームワークや、JavaScript、TypeScript 、Dart、Goなどのプログラミング言語に対応。

fig

モバイル対応のためにAndroidのエミュレータとiOSのシミュレータによるWebプレビューが組み込まれており、モバイルアプリケーションのプレビューを表示できます。

Google I/O 2024バックナンバー

あわせて読みたい

Google Cloud クラウド 機械学習・AI 開発ツール Google




タグクラウド

クラウド
AWS / Azure / Google Cloud
クラウドネイティブ / サーバレス
クラウドのシェア / クラウドの障害

コンテナ型仮想化

プログラミング言語
JavaScript / Java / .NET
WebAssembly / Web標準
開発ツール / テスト・品質

アジャイル開発 / スクラム / DevOps

データベース / 機械学習・AI
RDB / NoSQL

ネットワーク / セキュリティ
HTTP / QUIC

OS / Windows / Linux / 仮想化
サーバ / ストレージ / ハードウェア

ITエンジニアの給与・年収 / 働き方

殿堂入り / おもしろ / 編集後記

全てのタグを見る

Blogger in Chief

photo of jniino

Junichi Niino(jniino)
IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。
詳しいプロフィール

Publickeyの新着情報をチェックしませんか?
Twitterで : @Publickey
Facebookで : Publickeyのページ
RSSリーダーで : Feed

最新記事10本