iPhone 16はApple AIが使えるように全モデルで同チップ搭載か

  • 33,170

  • author そうこ
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
iPhone 16はApple AIが使えるように全モデルで同チップ搭載か
Photo: Florence Ion - Gizmodo US

今秋のリリースが期待されているApple(アップル)のiPhone 16シリーズ。4モデルのリリースが噂されていますが、すべてのモデルで同じチップが搭載される可能性が浮上。去年までとは異なる動きになりそうですが、その狙いは…Appleの独自AI=Apple Intelligenceの普及でしょう。

2024年は全モデルでA18チップ?

ネタ元のMacRumorsが、Appleのバックエンドで発見されたという意味深コードを報じています。発見したのはデベロッパーのNicolás Alvarezさん。

意味深なのは、コードにあるiPhoneの5つのナンバリング。

iPhone17,1

iPhone17,2

iPhone17,3

iPhone17,4

iPhone17,5

コードにある「iPhone 17」は、スマホのiPhone 17を意味するのではなく、搭載されるチップに紐づいたナンバリングになってます。ナンバリングについて詳しくは後述するとして、注目すべきは5つすべて「iPhone 17」であること。

今までのナンバリングルールだと、数字が同じ=搭載されるチップが同じ。今年iPhone 16シリーズとして発表が期待されているのは、iPhone 16、iPhone 16 Plus、iPhone 16 Pro、iPhone 16 Pro Maxの4モデル。iPhoneにはAチップシリーズが採用されており、今年はA18チップがリリースされると思われます。

これをまとめて推理すると、今年リリースされるであろう4モデルすべてで最新のA18チップが搭載されるということに…!

同じチップ採用が意味すること

狙いは、Apple Intelligenceの普及ですね。最新機種を購入する皆さんに、モデル関係なく体験してほしい&広めていきたいということでしょう。

今年のAppleデベロッパカンファレンスWWDCで主役となったのが、Apple Intelligenceです。秋に予定されている最新OSリリースで、さまざまなAI機能が使えるようになりますが、使用端末には条件があります。既存端末でApple Intelligenceに対応するのは、高スペックのiPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxのみ。

iPhone 15とiPhone 15 Plusに搭載されているのはA16チップ。iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxに搭載されているのはA17チップ。このチップの差が、Apple Intelligence対応で明暗を分けることとなりました。

全モデルで同じチップ(たぶんA18)が搭載されるということは、iPhone 16は高位機種だけでなく全モデルがApple Intelligenceに対応すると期待していいかと!

チップに紐づいたナンバリングのルール

ここで一旦脱線してナンバリングのルールの話。コード側でiPhoneのモデルを区別するのに使われるナンバリング。これ、先述の通りハードとしての数字ではなく、搭載チップに紐づいています。

例えば、去年のiPhone 15シリーズ。

iPhone 15とiPhone 15 Plus:A16チップ搭載→コードiPhone15,4、iPhone15,5

iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Max:A17チップ搭載→コードiPhone16,1、iPhone16,2

コードの数字は、端末名称の数字とも違ううえに、チップの数字とも違うのです! ややこし!

コード5つあるけど?

それな。それです。本当それ。今年iPhone 16シリーズとしてリリースが噂されているのはしつこいけど4モデル。発見されたコードは5つ。1つ多くない?

これ、ネタ元のMacRumorsがめちゃくちゃ期待したくなる推理をしています。その推理とは、5つのうちの1つは噂のiPhone SE新モデルじゃね?って…。

安価モデルのiPhone SEは、第3世代2022年に発売されて以来音沙汰なし。そろそろ出てもいいよね。来年春ごろとか…。

もし、このコードが仮に本当に第4世代のiPhone SEだとしたら、最安でApple Intelligenceを体験できる端末となるわけで、これは期待高まっちゃう。

ただし、Appleのエラい人たちは、AIを役立つレベルで走らせるには、チップを含めさまざまな要件があると語っており、端末メモリなども影響するとのことなので、期待しすぎは禁物ですけどね。

【噂まとめ】iPhone 16のすべて。ついに真の全画面に?(6月20日更新)

「待ってれば出る」と言われても、やっぱり気になっちゃう。Apple(アップル)のiPhone。今年は「iPhone 16」シリーズとなる見込みですが、すでにさ...

https://www.gizmodo.jp/2024/06/iphone16-rumor-matome.html

Source: MacRumors