Kyoko Shimbun 2024.07.25 News

英語の「夏」、比較級から最上級に格上げ 地球沸騰化で これは嘘ニュースです

英語の「夏」、比較級から最上級に格上げ
 正式な英語表記を策定する英オックスブリッジ大学英語正書法委員会(OEC)は24日、夏を意味する英単語「summer」を、最上級「summest」に格上げするよう勧告した。12世紀に「sum」から現行の比較級「summer」に格上げされて以来、およそ900年ぶり。

 英語の形容詞と副詞には、原則としてその原級の語尾に「er」を付けることで「より~」を表す比較級と、「est」を付けることで「最も~」を表す最上級がある。原級「old(古い)」の場合、それぞれ「older(より古い)」「oldest(最も古い)」と変化する。

 中世の英国では「夏」を表す単語として、太陽(sun)から派生した形容詞「sum(暑い)」を名詞化して使っていた。しかし11世紀ごろ、北半球全体で気温が上昇したことから、OECの前身となる王立正書法院は1156年、sumより暑い状態を表すため、比較級「summer」への格上げを決定。以来900年近くsummerが使用されてきた。

 しかし昨年、国連のアントニオ・グテーレス事務総長が「地球沸騰化」を宣言し、温室効果ガスによる地球温暖化に歯止めがかからない現状に危機感を表明。OEC委員の間からも「比較級程度では近年の暑さを表現できない」と指摘する声が強まり、格上げについて議論が進んでいた。

 気候変動についてOECで分析、検討した結果、「この先summerに戻ることは期待できない」として、最上級「summest」への格上げ勧告を行うことで一致。英語を公用語とする各国に対し、2年以内に国内全てのsummer表記をsummestに変更するよう求めることを決めた。

 OECのアツエル・ジョンソン委員長は、今後さらに温暖化が進行した場合の対応について問われると「summestという字面でも暑苦しいのに、summestestやsummestestestについて考えさせないでほしい」と不快感を示した。

新しいアプリで記事を読む

App Storeからダウンロード Google Playからダウンロード

虚構新聞友の会

本紙友の会へ入会すると、会員専用掲示板に書き込みができます。

おすすめリンク

<BOOK>英国文化の巨人 サミュエル・ジョンソン

「16世紀のシェイクスピア、18世紀のジョンソン」と呼ばれるほど、英国で人気の高い文豪サミュエル・ジョンソン。英国初の本格的辞書『英語辞典』の編纂者ジョンソンの、生涯と魅力を紹介する。

社主ピックアップ

ハクメイとミコチ
ハクメイとミコチ。緑深き森で暮らしている、小さなふたりの女の子。木の洞(うろ)に家を造ったり、葉っぱを傘にしたり、昆虫や鳥の背に乗ったり……身長9センチメートルなら、そんな事も出来るのです。そーっと覗いてみませんか? 穏やかで愉快で、とびきり愛らしいその生活を。
いたいお姉さんは好きですか?
彼氏イナイ歴=年齢のOL・板井栞(26歳)は無気力そうな見た目に反して実はモテたくて仕方ない。無駄にこまめな情報収集、果敢に挑戦。しかし持ち前の無器用さとイタさ加減により毎度残念な結果に…残念だけど愛おしい独身OLの日常生活!

国際

人気記事ランキング

今月の一冊

ぼくらはみんな*んでいる

ぼくらはゾンビになって、生きる目的を見つける--。10数年前、死後まれにゾンビ化してしまう未知のウイルスが突如世界に蔓延した--。死んだけど普通に動いている。ゾンビといっても、ただそれだけ。そんな世界で、人々はそのウイルスと共存しながら今日も生活をしている--。女子高生の杏野春実、ブラック企業に勤める砥山紘一、冷めきった夫婦生活を過ごす合川夫妻……そんなゾンビになった人達の“生きる”を描くオムニバスドラマ開幕!

「今月の一冊」バックナンバー

虚構新聞社のRSS/SNS

虚構新聞のウェブサービス

虚構新聞社の本

注目コンテンツ