いよいよ8月に入り、連休を利用して旅行に行く方も多いのでは。
そんな非日常のシーンだからこそ、ちょっとしたストレスのあれこれを解消して、快適に過ごしたいもの。今回は、旅行やお出かけにあると便利なアイテムを3つ集めてみました。
ボトルの収納スペースがあるサコッシュ

Topologie(トポロジー)の「ボトルサコッシュ」は、小ぶりなのにボトル専用の収納スペースがあるアイテム。
これだけ暑いと、こまめな水分補給のためにペットボトルやタンブラーの持ち運びは必須。このサコッシュなら、旅先での散策も手ぶらで身軽に過ごせます。

公式では、「500mlから1000mlのペットボトルが収納可能」と紹介されているほか、ボトルのかわりに折り畳み傘も収納可能。そして、ボトル収納部を挟むように2つの収納スペースもあるので、必需品をひとまとめに持ち運ぶことができます。
さらに、ファッション性の高いTopologieだからこその特徴もあるのだとか。
詳しくはこちら↓
軽い力で転がせるスーツケース

旅先までの移動中でテンションが下がることといえば、スーツケースの持ち運び。でも、Thule(スーリー)の「Thule Subterra 2」なら、ストレスフリー。

地面に触れる「スピナーホイール」は驚くほどスムーズで静か。そして、キャリーハンドルはハンドルのガタつきを低減し、押す力がしっかりと伝わるような設計。

本体の高さは68cmで、飛行機の受託手荷物サイズ。荷物の受け取りを待たずに旅行をスタートできますね。

さらに、前面のポケットには細かい工夫が光ります。飛行機の搭乗直前に「あれを取り出し忘れた」なんて時、ここから内部の荷物を取り出せるのです。
このThule Subterra 2は、移動中だけではなくパッキングや移動先での荷物整理もスマート。衣類の圧縮、アイテムを定位置に固定…など、効率よくパッキングできる工夫が盛りだくさん。記事では内部も詳しく紹介しています。
詳しくはこちら↓
コンセントの差し込み口不足を解消する電源タップ

旅行や帰省で起こりがちなのが、部屋での電源不足。
エレコムの「電源タップ(ECT-1802WH)」はコンパクトなのに4口も差し込み口がある、まさに旅行・帰省向きなアイテム。

AC差し込み口×3(表に2つ、裏に1つ)、USB-A×1、USB-C×1も差し込み可能です。そのためUSBアダプタいらず。出力は合計15Wまでですが、寝ている間のスマホ充電ならこれで十分な気がします。
さらに持ち運び向きなのが、このコード。本体にコンパクトに収納できるので絡まったり、邪魔な存在とは無縁。
元記事のライターは帰省のコンセント争奪戦を解消するため導入したようですが、1つ持っておけば出先での充電にも普段から活躍しますね。
詳しくはこちら↓