ご意見読んだぜ。
■目が合わないから話し続けていいのか迷ってる説
→そもそも机とPCモニタ挟んで向かいの席なので立ち上がらないと目は合わない。
まさか話しかけられるたびに立ち上がって顔見て「なんですか?」って聞いてあげなきゃいけないの?そっちの方が怖くない?
■増田の態度が悪い
→それはあるかもしれない。
普通に聞こうと意識していてもロード挟まりまくって段々イライラしてくるから。
■そういう会話になるのは分かってるはずなのでこちらから〜の件?って切り出せば良い。
→エスパーじゃないんで「むむっ同僚は~の件を話したいのカナ!?」って分からないです
■それぐらい待ってやれ
→手止めて傾聴姿勢取ってんのに余計に時間取られるのムカつかない?
■虎舞竜かと思った
~追記ここまで~
仕事のやり取りしかしない親しくない同僚なんだけど、毎回話してる最中にロードが挟まる。
同僚「増田さーん」
増田「はーい」
〜3秒沈黙〜
同僚「ちょっとぉ、いま聞いてもいい〜?」
増田「はーい」
〜3秒沈黙〜
同僚「○○の〜、××の件なんだけど〜」
〜3秒沈黙〜
こんな感じで話し方もすっとろいしロードも挟まるしこいつと話すとめちゃくちゃイライラする。
話しかけられると当然こっちの作業も止まるし、話しかけてきといてうながしてやらないと話を続けないのにも腹立つ。話す内容台本にしてから話しかけてこいよ。
もはやめんどくさくて「いったんいま手が離せないのでチャットで送ってもらえます?」で回避してるけど「あ、報告だけなんで」と話し続けることもある。
マジでこいつどうしたらいいんだよ……
吃音の一種かね どもりタイプの他に冒頭がつまるタイプもあると聞く
そうだとしたら同僚としてもチャットで伝えた方が圧倒的に楽
チャットで人を捕まえといて、入力に時間取る奴もいるよ。 時間かかるなら文章準備しとけ。
逆に「この人何を話しかけても『はい〜』しか言わないからわかってるのか、続けていいのかどうかわからんな…」 と思われてる可能性
これは増田が悪い。増田が「はーい」と言わなければ解決する。 やりとりから「はーい」を取り除いてみればすぐに判る 同僚「増田さーん」 増田「どうしました?」 同僚「○○の〜...
幼稚園児相手にしてるみたいだな…
これに対して虎舞竜のロードかと思ったって表明するブクマって何の意味があるの? 30年前の歌を知ってるぜっていう老人アピール?
思ったことをそのまま書いて何が悪いのか
会話の途中にロードで最初に虎舞竜が出て来るって言っちゃ悪いけど頭おかしいと思うよ
悪いと思っていることをわざわざ書き込むなよ 同レベだぞ
どっちもどっち頂きました!
「どっちもどっち」じゃないだろ 別に俺は思ったことをそのまま書くのは悪いと思ってない
「そう思うことは害意があるから止めろ」と言われてるんだぞお前
「ロード」と言う表現がおかしいと言うことを遠回しに指摘してるんやで
そういう時ちょっと周りを見回してみて。何かのリモコンを操作している人がいるかも。
ディスクロムの時代になってから会話に読み込みが発生しちゃった
SiriやChatGPTのロードは大人しく待つくせに・・・
自分だったら6秒開ける 「はーい」の反応にカチンとくるから
上司が全く同じタイプなんだけど、電話でも自分でかけたくせにその担当者の名前が出てこなくて「あ〜〜ちょっと名前忘れちゃって…〇〇課の……男性の……」みたいな事を言いなが...
以前の職場にいたな。 作業の指示をしてくるけど、同じことをリピートしたり考えながら喋ったりで、10分20分とかそれ以上に時間がかかるけど、指示内容をメモしたら箇条書きで3行や4...
俺が今使ってるアプリも、スクロールするたびにネットから読み込むのでいちいち止まるんだけど、同じじゃないの? あと、ゲーム機だとかだとメモリ足りないから、いちいちCDから読...
増田「はーい」 ←?
「ちょうど一年前に〜」って歌い出すのかと思ったらローディングか まさに頭の中からロードしてるんやろね
事前に話すことを頭の中でまとめとけよみたいなコメントあるけど、まとめた内容を思い出してる可能性もあるよ
「チャットでお願いします」って書いたメモ渡してシカトでええやろ
たぶん相手は話しかけてるのにこっちを向かない失礼なやつと思ってて、わざとやっとるね
相手のリアクションというか、非言語要素を把握しながらじゃないと話せない人っていて、 その手のタイプなんじゃないかと疑っている。 割と女性・非エンジニアに多い気がするけど、...
まず最初に用件を言いましょう、って新入社員研修とかでやるよね
「私の報酬が秒に換算していくらになるのか君は知っているのかね? 君にそれだけの金が払えるというのかい?」 と言ってやりなさい。 なお「余裕で払えます」と答えられても当局は...