ニュース

ゲームと連動するHD触覚クッション「Razer Freyja」が登場

座面が広くなったゲーミングチェア「Iskur V2 X」も

Freyjaを装着した状態のIskur V2 X

 RazerのHD触覚ゲーミングクッション「Freyja」と、廉価モデルのゲーミングチェア「Iskur V2 X」が登場。

 店頭価格はFreyjaが50,980円、Iskur V2 Xが59,950円。TSUKUMO eX.では実機展示が始まっている。

ゲームと連動してシーンを体感できる触覚ゲーミングクッション「Freyja」

 Razer FreyjaはRazer Sensa HD Haptics技術を搭載したHD触覚ゲーミングクッション。同技術により、爆発や心臓の鼓動など、ゲーム内のあらゆるシーンをダイナミックなハプティックフィードバックとして再現する。6基のハプティックモーターアクチュエータを搭載する。

Razer Freyja

 Razer HyperSpeed WirelessとBluetoothによる接続オプションでPCやAndroidデバイスとシームレスに連携し、専用アプリのRazer Nexusで操作できる。また、Razer Synapse 4では、ハプティックフィードバックの強度調整や各種プリセットのカスタマイズができる。

 クイックリリースシステムで電源ケーブルをチェアに固定し、ゲームプレイ中の不意な引っ張りによるケーブル損傷を防ぐ。また、様々なゲーミングチェア・オフィスチェアに対応し、バックレストとシートのストラップを調整でき、チェアに固定できる。

 サイズは101×5×40cm。重さは約1.83kg。推奨身長は160~200cm。

座面がワイドになったゲーミングチェア「Iskur V2 X」

 Iskur V2 Xは、2024年3月発売のゲーミングチェア「Iskur V2」の廉価モデルにあたる製品。

 Iskur V2と同様に、座面のエッジ高さを抑え最大545mmのワイドな座面を実現しているほか、腰部を支えるランバーアーチ、体を包み込む高密度フォームクッション、最大152度までのリクライニング機能などを備える。

 2Dアームレストや通気性に優れた多層ファブリック素材の採用も特徴。

 サイズは70×70×126cm、重量は約23kg。

[取材協力:TSUKUMO eX.]

AKIBA PC Hotline!をフォローして最新記事をチェック!