最近ずっと使ってた水筒の中身が漏れるようになってしまって買い換えることに。
これまでいろんな水筒を使ってきましたが、食洗機NG、パッキンが面倒、スポーツドリンクNGなどなど。思えばいつもどこか妥協して選んでいました。
でも、とうとう終止符を打つときが! わたし史上いちばん使いやすい水筒を見つけちゃったんです。
象印のステンレスマグが過去イチの使いやすさ

選んだのは象印マホービンのステンレスマグ。 まず、このくすみカラーにキュンとしますよね。
保冷も保温もOK、一年中使える水筒です。サイズも豊富なんですが、今回は一番使いやすそうな「500ml」をチョイス。サラサラした手触りも、手に馴染む感じも気持ちいいです。
シームレスで洗いやすいし、食洗機OK

せんとパッキンが一体化した「シームレスせん」で、パーツは本体と蓋だけ!
とにかくお手入れ楽チンなんです。 今までいちばんストレスだったのが、パッキンを取り外して洗うことですからね〜。あの煩わしさから、晴れて解放されました!

食洗機OKなのも大きなポイント。
全てのパーツが食洗機OKなので、普段から食洗機を使う方ならばさらに時短になりますよ。
ハンドルがこんなに使いやすいなんて

ハンドルがあるって、こんなに便利なんですね〜。
手に持って運べるし、落としにくい。バッグからサッと取り出せる。さらに、開けるときに蓋を回しやすく、蓋をしっかり閉められる。
もうハンドルなしには戻れないかも。
さすが!機能性はまちがいない

口が広いので、氷も余裕で入ります。
さすがに手は入らないですが、内側は撥水性の高いコーティングされてるので、汚れもニオイもつきにくいんですって。

飲み口の口当たりもいいです、安定感がある感じ。夏はゴクゴク飲めるのが嬉しいですよね。
キンキンのドリンクを入れても、フタが結露したことはありません。朝にたっぷりの氷とお茶を入れますが、しっかり冷たいですし、夕方でも氷が残ってるくらい保冷効果バツグンですよ。
ちなみに、スポーツドリンクもOKですし、ホットにも対応してます。(4度の冷水が6時間後でも8度以下の保冷性、95度の熱湯が6時間後でも74度以上の保温性です)
傷がイヤなら保護カバーをつけておこう

お気に入りの水筒に傷が入るのがイヤなので、シリコンの保護カバーをつけてます。
500mlの本体の直径は約7cm、Amazonで購入した6.5cmサイズがぴったりフィットしました。
これなら傷が入りにくいですし、子どもに持たせても安心ですね!

数年ぶりに買い替えたら、水筒っていつの間にこんなに進化してたの!? ってくらい驚きました。
毎日使うものなので、お手入れはラクなものに限りますね。
容量もカラーも豊富なので、ぜひお気に入りの相棒を見つけてくださいね。
Photo: 松永りえ