「集団自決」の犠牲者と女性・子どもの割合
「集団自決」の犠牲者と女性・子どもの割合
全ての写真を見る 2

「男性だけの家族で『集団自決』は起きていない」 沖縄女性史家・宮城晴美さん調査 犠牲者の8割超が女性や子ども なぜ惨劇は起きたのか

社会・くらし

[戦後80年]

 沖縄女性史家、宮城晴美さん(75)の調査によると、沖縄県内各地の「集団自決(強制集団死)」の犠牲者は、女性や子どもが大半を占める。「生きて虜囚の辱めを受けず」といった日本軍の思想とともに「男性優位の家父長制や民族差別が大きな影響を与えた」と指摘する。

 調査では、読谷村波平の...

〈ご意見・情報をお寄せください〉 メールsengo80@okinawatimes.co.jp FAX098(860)3483、郵便番号900-8678 那覇市久茂地2の2の2 沖縄タイムス「戦後80年取材班」

関連ニュース
家族ら10人をあやめた沖縄・座間味島の男性 「集団自決」から80年、今も子孫の苦悩続く 壕に地蔵を建て鎮魂
「痛い痛い」暗闇に響く声 8歳の少女が目撃したチビチリガマの「真実」
全国平均の2倍のDV受理件数「衝撃的だった」 沖縄戦から続く暴力の連鎖が家庭に影 抑圧された歴史の影響が顕わに
あわせて読みたい