ライター : pomipomi

Webライター

納豆のフィルム。すぐに捨てないほうがいいかも…

Photo by pomipomi

捨ててしまいがちな納豆のフィルム。少し取っておくと、ある意外なことに重宝するのだそうです。

納豆のフィルムが果たして何に役立つというのでしょう?本記事で詳細をお届けしますよ。

納豆の容器を洗うのに便利

Photo by pomipomi

納豆の容器をスポンジで洗うと、ネバネバがついて大変なことになりますよね。

Photo by pomipomi

そんなときに役立つのが取っておいた納豆のフィルム。なんとスポンジ代わりになるのだそうです。

Photo by pomipomi

やり方は簡単。水を細く流しながらフィルムでクルクルとこするだけ。洗剤は不要ですよ。

簡単にネバネバが取れた!フィルムまできれいに

Photo by pomipomi

スポンジも洗剤も使わずに、わずか10秒ほどでネバネバがすっきりと取れました。ついでにフィルムもきれいになって嬉しいことだらけです。

いいことづくし。やらない手はなし

Photo by pomipomi

剥がしたらすぐに捨ててしまう納豆のフィルム。ご紹介した通り少し取っておくと、容器を洗うときに役立ちます。

スポンジが汚れず洗剤も使わず、さらにフィルムまできれいになるというおまけ付き。やらない手はありませんよ。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ